コンテンツにスキップ

氷川神社 (中野区東中野)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
氷川神社

鳥居
地図
所在地 東京都中野区東中野1-11-1
位置 北緯35度42分10秒 東経139度40分59秒 / 北緯35.70278度 東経139.68306度 / 35.70278; 139.68306座標: 北緯35度42分10秒 東経139度40分59秒 / 北緯35.70278度 東経139.68306度 / 35.70278; 139.68306
主祭神 須佐之男命
奇稲田姫命
大己貴命
社格村社
創建 長元3年(1030年
別名 中野氷川神社
テンプレートを表示

氷川神社 (ひかわじんじゃ)は東京都中野区東中野一丁目にある神社。旧中野村の総鎮守社。地名を冠して中野氷川神社(なかのひかわじんじゃ)とも称される。

祭神

[編集]

由緒

[編集]

長元3年(1030年)、源頼信平忠常討伐の際に武蔵国一宮大宮氷川神社より勧請し祠を建立したことに始まる。文明9年(1477年)には、太田道灌豊島泰経泰明兄弟討伐の際に当社で戦勝祈願し、凱旋後社殿を造営した。

旧別当寺は宝仙寺である[1]

明治以降戦前まで、この地は旧日本軍の高級将校たちが多く住んでいたことから「軍人町」と呼ばれていた。社号標の文字は本庄繁陸軍大将の筆である[1]

例祭日

[編集]

所在地

[編集]
  • 東京都中野区東中野1-11-1

交通

[編集]

関連施設

[編集]
  • 社殿の裏は中野区立氷川公園として利用されている。
  • 直近の山手通り大久保通りの交差点は宮下交差点と呼ばれている。

ギャラリー

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 中野区史跡研究会 1992, pp. 74–77.

参考文献

[編集]
  • 中野区史跡研究会 編『中野区史跡散歩』学生社〈東京史跡ガイド14〉、1992年。 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]